アーカイブ:2013年 11月
-
「ありがとう」の創業精神を受け継ぐ、社員及び障害者、高齢者を取りまとめるリーダー
先日発売された「日本でたいせつにしたい会社4」に掲載企業である、株式会社障がい者つくし更生会さんよりご紹介いただいた京都の山本清掃の社長室室長銭本護様に伺いました。 山本清掃さんの会社概要をご紹介させて頂きます。 …詳細を見る -
精神障害者雇用23年とアメーバ経営と行政支援者の本気度
今週は、アルミかばん製造販売のアクテック株式会社芦田社長のインタビューと視察です。従業員50名(障害者4名(精神4名))、年商は非公開、近年の製品は、インターネットを中心に、お客様の用途に合わせ、一台から受注生産をしてい…詳細を見る -
障害者育成プロたちとの情報交換及び視察、障害者雇用が経営者およびスタッフ人材育成に高い効果をもたらす。
先日、東京のある会社で、特例子会社3社目、障害者雇用に携わり十数年の方と福岡で、障害者雇用を20年行っている方との情報交換と3社目の特例子会社での取組を伺い、鳥肌が立ちました。 2人の話を伺い、共感できるとど…詳細を見る -
精神障害者のために長年「地域が必要」と言い、活動し続けてきたリーダー
社会福祉法人明清会の小暮理事長と9月にお会いし視察(飲食店舗、小売施設、グループホーム)させて頂きました。 当日は、社会福祉法人明清会も出展していた群馬県庁で行っていた「こころのふれあいバザー展」を一緒に視察しまし…詳細を見る -
障害者雇用の先駆者 和光産業加藤社長(全重協副会長)の流石の取組・工夫
今回は、平成25年9月、島根県松江市にある和光産業加藤社長への視察です。数多く社会貢献を実施してきていらっしゃいますが、主な公職は、全重協副会長です。 ■障害者雇用の経緯 元々、父が里親と職親制度をやっていた関係…詳細を見る